これトチ!

来てみたら住みたくなった栃木県! 魅力いっぱい 栃木県のおすすめ情報blogこれがトチギだ!(これトチ!)

  • ごあいさつ

    公益社団法人 栃木県経済同友会が自信を持ってお薦めする、栃木の情報blog「これトチ!」です。

    このblogに掲載されている情報は、全て経済同友会の会員と、同友会会員企業に勤務されている社員の皆さんから推薦いただいたところをピックアップして、地域振興委員会のメンバーが実際に訪問し、見て・味わって・体験し・確認した本物の情報です。
    私達が絶対の自信を持ってお届けする、栃木県の生情報ですので安心してご利用下さい。

  • 2014年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

千年の古城跡の歴史~”唐澤山城跡”

Posted by これトチ! : 2014年4月3日


みなさんこんにちは、これトチ!です。

今回ご紹介するのは、先日(平成26年3月18日付官報で告示)、国指定史跡となった佐野市の「唐澤山城跡」です。

唐澤山城跡は標高242mの唐澤山を本丸とする山城跡で入口には、唐澤山県立自然公園と唐澤城の石碑が建っています。

①DSC_8342

「むかで退治」や平将門を滅ぼしたことで知られる藤原秀郷の居城跡です。
丸太の看板に歴史の重みを感じます。
※写真の看板は取材日(平成26年1月30日)のものです。
現在は、国指定史跡となったことに伴い、新しい看板(唐澤山城跡)を制作中です。

②DSC_8337

全体で194haという広大な面積があって山頂から山麓まで様々な城郭遺構があります。

③DSC_8231

築城の時、厳島大明神に祈願して井戸を掘ると水がこんこんと湧き出たという言い伝えが残されているそうです。水が枯れない井戸だけにとってもイード。ところで井戸のある場所の緯度は北緯何度かな?

④DSCN2907

大正15年の皇太子殿下(昭和天皇)のご成婚を記念して寄進されたという案内札のある神橋です。この神橋を渡る時は、どんな心境でしょうか?

⑤DSCN2909

⑥DSCN2910

山頂の本丸跡に建てられた唐澤山神社に向かう参道には神社に奉納された旗がたくさん立っています。旗があまり多いとはた迷惑でしょうか?

⑦DSC_8260

唐澤山神社は芸能人の信仰も篤く、舟木一夫や由紀さおりの名前もありました。

⑧DSC_8265

標高242mの唐澤山山頂からは、関東平野を一望出来ます。

⑨DSC_8273

唐澤山神社佐野正行宮司にご案内いただいて、唐澤山神社に向かいます。

⑩DSC_8280

「当神社は御祭神秀郷公により平安時代中頃に築城された本丸跡に建てられております。」という案内の看板の文章から長い長い歴史を感じます。

⑪DSC_8269

社務所のお札の授与所です。NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」で唐澤山神社を訪れた俳優の唐沢寿明さんが求めた勝ち守が人気だそうです。

⑫DSC_8271

唐澤山神社本殿です。幕の家紋は唐澤山城の城主として、更に明治からは唐澤山神社宮司を務めてきた佐野家の家紋である三つ巴です。

⑬DSC_8285

佐野宮司を中心に取材者一同、神妙な面持ちで写真に収まりました。

⑭DSC_8284

巨岩を用いた石垣が今も残され、堅固な山城の面影を今に伝えています。

⑮DSC_8286

唐澤山神社は社殿を本丸の石垣に取り囲まれる形で建っているのです。

⑯DSC_8288

高さ8mの本丸石垣は関東で数少ない織豊期の高石垣で、山腹の曲輪や山麓の土塁を伴う屋敷跡も良好な状態で、中世城館の変遷を知る重要な城跡として、文化審議会より文部科学大臣に国指定史跡として答申されたのです。

⑰DSCN2895

佐野宮司のご案内で唐澤山神社を出て唐澤山城跡の二の丸や三の丸、武者詰の跡などを見て回りました。

⑱DSC_8292

二の丸には神楽殿が建てられていました。

⑲DSC_8295

弓道場となっている場所は、かつての長門丸、別名お花畑でした。

⑳DSC_8298

お花畑と金の丸の案内板には、お花畑は城で使う薬草を作ったことからお花畑、金の丸は宝蔵があったから金の丸と呼ばれたと書いてあり当時がしのばれます。

21 DSC_8299

佐野宮司に古戦場の跡も案内していただきました。戦国時代に上杉謙信が10回以上も攻め込できたそうです。謙信だけに献身的に戦ったのでしょうか?

22 DSC_8311

斜面に上杉勢が盛んに矢を射てきたそうです。こちらはわざと弱く射て届かないと見せ相手に矢を無駄使いさせる作戦だったそうです。矢だけにやーね!!

23 DSCN2902

城門は枡形に作られていたそうです。今は石垣だけが残っています。

24 DSCN2916

案内板は文字がかすれていました。国指定史跡になったので書き換える予定だそうです。

25 DSCN2915

戦前、大勢の芸者さんが出入りしていた唐澤山荘。今も秋に名物の松茸料理を予約で提供しています。お客は松茸料理が出来るのを待つたけ?

26 DSC_8230

佐野家47代目となる佐野宮司は、名門の当主らしい威厳と気品を備えられたお人柄でした。大変お世話になりました。

27 DSC_8244

========================================================================================================================

《唐澤山城跡 情報》

唐澤山神社
住所 佐野市富士町1409
電話 0283-24-3211(代表)

唐澤山城の築城、改築の歴史
① 藤原秀郷(927年・940年)
② 佐野成俊(1200年頃)築城
③ 佐野盛綱(1520年頃)築城?
④ 佐野房綱(1590年頃)完成
⑤ 佐野信吉(1607年) 廃城

========================================================================================================================

《推薦者情報》

「唐澤山城跡」をご推薦していただいたのは、NHK宇都宮放送局の北出幸一さんです。

《北出さんからの推薦コメント》

28 北出様写真唐澤山城跡は今回初めて訪ねました。千年の古城跡の歴史の重みに圧倒される思いで取材をしました。佐野市が行った調査で貴重な遺構の様子が次々に明らかになりました。私達はこの関東有数の山城の遺構を守り、そして次に世代に伝えてゆかなければならないと思います。これトチ!愛読者の皆様、唐澤山城跡を訪ねて、千年の歴史を感じてみては如何でしょうか。

========================================================================================================================

《取材情報》

取材日 2014年1月30日(木)
取材者 北出、三好、村上、渡邉、黒﨑、松﨑

コメントを残す