これトチ!

来てみたら住みたくなった栃木県! 魅力いっぱい 栃木県のおすすめ情報blogこれがトチギだ!(これトチ!)

  • ごあいさつ

    公益社団法人 栃木県経済同友会が自信を持ってお薦めする、栃木の情報blog「これトチ!」です。

    このblogに掲載されている情報は、全て経済同友会の会員と、同友会会員企業に勤務されている社員の皆さんから推薦いただいたところをピックアップして、地域振興委員会のメンバーが実際に訪問し、見て・味わって・体験し・確認した本物の情報です。
    私達が絶対の自信を持ってお届けする、栃木県の生情報ですので安心してご利用下さい。

  • 2012年12月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  

宇都宮のパワースポット! 多氣山不動尊 多気山持宝院不動寺

Posted by これトチ! : 2012年12月20日


みなさんこんにちは、これトチ!です。

今回ご紹介するのは「多氣山不動尊」 (真言宗智山派 下野の霊場 多氣山不動尊 多気山持宝院不動寺)。

有名な高尾山薬王院や成田山新勝寺、川崎大師平間寺と並び、古くから北関東を代表するお不動さんとして地元だけでなく、広く民衆に親しまれ、信仰されてきた古刹であります。
除夜の鐘から、初詣、節分祭や火渡り祭などの催事には、多くの参拝客で境内が溢れ、毎日6回行われる「御護摩修行」では、厳粛な雰囲気に包まれます。

近年では、近くの森林公園で秋に開催される「ジャパンワールドカップサイクルロードレース」で一層注目のエリアになりました。

もともと霊気をたくさん発している山として名付けられたとされる「多氣山」は、今で言う、まさに「パワースポット」なのです。

多気山①

大谷の街中を抜けたところです。
地元の地名は「田下町(たげまち)」
霊光溢れる「多氣山」と同じ音ですが民衆の配慮が感じられます。
国道293号線から車で山を登っていくと立派な鳥居が迎えてくれます。

PC060041

駐車場に着くと、まず見えてくるのは交通安全祈願所「祈祷殿」。
車ごと交通安全の祈願が出来ます。

多気山③

立派な龍が鎮座する水かけ不動。
山門前の水かけ不動でまずは身を清めて・・・心なしか、すぅ~っと身が引き締まる思い。

実は、この辺りは多氣山の中腹まで登ってきているので、宇都宮市内と比べても2~3℃気温が低いのです。

多気山④

いざ山門です。
皆様をお迎えする立派な山門。

この先はトイレが無いので参拝の前にご注意を。

多気山⑤

覚悟が必要です。

真っ白い本坊の横を通って、この石段の上が本堂です。126段の石段は、登り切るのにある程度の覚悟は必要。
でも石段左右に「学問の神天満宮」や「不動の剣」「弘法大師」などがあり、登る途中に休憩しながら楽しめるスポットにも丁度良いかもしれません。

多気山⑥

この頃にはバテバテです。
普段運動もしていない私はバテバテ・・・もう少しだと言うのに・・・もう息が上がって、喋ることも出来ません。

多気山⑦ー1

多気山⑦ー2

境内「本堂」と「歳神殿」「弘法大師堂」

ここまで来て、まず一番最初にすることは上がってしまった息を整えること・・・
暫く境内に留まるとまさに身も心も清められていく感じです。

真言宗智山派の「多氣山持宝院」。
特に商売繁盛・火除け・交通安全・厄除方難除開運などの不動尊として、厳粛な雰囲気の中で護摩が焚かれます。

多気山⑧

祈願したお札も目の前で焚いてくれるので、受け取る気持ちも真剣です。

多気山⑨ー1

こちらは「火渡り祭」の風景です。

多気山⑨ー2

毎年5月に開催される「火渡り祭」のひとコマ。
これも多氣山不動尊の代表的な行事です。

多気山⑩ー1

実はまだ「上」があります。
この境内から先に多氣山頂までの散策路があるのです。

多気山⑩ー3

近年再整備が終了して、初日の出の絶景スポットになっていますが、実はまだそんなに知られていない存在です。
階段にして約1300段ほど、片道20分位の山道となります。

多気山⑪ー2

こちらが山頂と「御殿平」。
膝をガクガクさせながら必死で登っていくと、急に視界が開け「御殿平」へ。
ここは昔、平城であった「宇都宮城」から、より守りの堅い山城として「多氣城」があった場所で、「御殿平」はその本丸となっていた場所です。

周辺を見渡すと土塁の跡などがあり、まさに城跡。

多気山⑫ー1

絶景です!
とにかく絶景!!
宇都宮市内だけでなく、東側筑波山まで綺麗に見えます。

多気山⑫ー2

夕刻時には宇都宮市内が夕日に映えて金色に光り輝く風景も見られ、初日の出も、まだ、どの観光情報にも記事になっていない隠れた名所です。

もう一つの隠れたスポット。

多気山⑬ー1

参道にある茶屋「桃畑茶屋」。
参拝客に振る舞われる素朴なメニューに引かれます。

多気山⑬ー2

本当に素朴で美味しい家庭料理なのです。
女将も素朴でやさしいし・・・

そうだ、今度は「桃畑茶屋」さんを「これトチ!」で取材させてもらおっと!

「多氣山不動尊」は弘仁13年(822年)平安時代中期に、勝道上人の門弟尊鎮が馬頭観世音を本尊として開山したと言われていますが、後に建武2年(1335年)藤原公綱公(宇都宮9代城主)が、勝山城(氏家町)内に安置してあった不動明王像を移し、これを本尊にしました。

昔から、地元の氏神様として市民に親しまれ、春のつつじや桜、秋の紅葉など観光スポットとしても、初詣や火渡り祭などの年中行事にもたくさんの人が集まります。
また、「和尚と師匠の話を聞く会」などのイベントも、年間を通じてたくさん開催しています。

是非一度、皆様には行ってみて頂きたい、栃木県を代表する自慢の場所です。

=========================================================================================================================================

≪施設情報≫

「多氣山持宝院不動寺」
住   所:宇都宮市田下町563
電   話:028-652-1488
御護摩修業時間:(毎日6回)
9:30~ 10:30~ 11:30~
13:00~ 14:00~ 15:00~
定休日 :なし
駐車場 :市営駐車場(バス5台・乗用車70台)
開   創: 弘仁13年(822年)
H        P :http://www.tagesan.com

=========================================================================================================================================

≪推薦者情報≫

多氣山持宝院不動寺を推薦していただいたのは、株式会社村上の村上龍也さんです。

≪村上さんの推薦コメント≫

Image1宇都宮市の西側に位置する「多氣山持宝院不動寺」
地元「大谷」だけでなく「森林公園」や「古賀志山」などの観光名所も周辺に多く抱え、まさに注目すべきエリアです。
私たちは親しみを込めて「多氣さん」とか「お不動さん」「持宝院さん」と呼んでいますが、その歴史は古く、お城の跡も有名です。
近年では、山の山頂の見晴らし台も整備され新しい観光名所として期待も大きくなっています。

=========================================================================================================================================

≪取材情報≫

取材日:2012年11月28日(水)
取材者:村上

1件のフィードバック to “宇都宮のパワースポット! 多氣山不動尊 多気山持宝院不動寺”

  1. […] 今回ご紹介するのは、「桃畑茶屋」さん。 昨年末に「これトチ!」にアップされた「多氣山持宝院」の参道にある「峠の茶屋」的なお休み処です。 […]

コメントを残す