これトチ!

来てみたら住みたくなった栃木県! 魅力いっぱい 栃木県のおすすめ情報blogこれがトチギだ!(これトチ!)

  • ごあいさつ

    公益社団法人 栃木県経済同友会が自信を持ってお薦めする、栃木の情報blog「これトチ!」です。

    このblogに掲載されている情報は、全て経済同友会の会員と、同友会会員企業に勤務されている社員の皆さんから推薦いただいたところをピックアップして、地域振興委員会のメンバーが実際に訪問し、見て・味わって・体験し・確認した本物の情報です。
    私達が絶対の自信を持ってお届けする、栃木県の生情報ですので安心してご利用下さい。

  • 2013年7月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  

湯西川温泉の平家絵巻行列 ”平家大祭”

Posted by これトチ! : 2013年7月4日


みなさんこんにちは、これトチ!です。

今回ご紹介するのは日光市湯西川温泉の「平家大祭」です。
推薦者が足利市の「鎧年越」に続いて、鎧兜を身につけて行進しましたので再び体験リポート風にまとめます。

平家大祭は毎年6月5日に琵琶の演奏などの前夜祭が、6日には祭りのハイライトである湯西川温泉街を行進する「平家絵巻行列」が行われます。平家が滅亡した壇ノ浦の戦いから800年を契機に開催され今年で29回目を数えます。湯西川温泉は平清盛の孫の忠実が40人で隠れ住んだ平家の落人伝説で知られています。

平家絵巻行列に鎧武者姿で参加する推薦者、昨夜、宿の大女将からいただいたどぶろくの影響が心配ですが、とりあえず鎧の着付けからドキュメントでご紹介します。

写真1

衣装協力の美術会社の方たち2人から3人がかりで、着せ替え人形の様に上から下まで着付けていただきました。

写真2

大鎧は兜も入れると重さが20キロ。ずっしりとした重みを感じました。

写真3

立っていると腰を痛めそう、出陣式まで鎧櫃に座って一休みです。
「苦しゅうない、ちこう寄れ」と言いたいところですが、“苦しゅうございます”

写真4

兜もかぶって、斎藤文夫日光市長、斎藤敏夫日光市議会議長と記念撮影です。

写真5

斎藤市長夫人、山城晃一湯西川旅館組合理事長も加わり、「はい、チーズ」です。

写真6

姫姿の女性達には、美女がお目当てのアマチュアカメラマンが集まります。
パパラッチ登場に姫が“悲鳴”をあげます。いえそんなことはありませんよ。

写真7

湯殿山神社に平家の大将達が集まり、いよいよ出陣式です。

写真8

総勢120人、平家の軍勢が勢揃いしました。

写真9

それにしても兜が重くて首が回らない。決して“借金”のせいではありません。

写真10

伴玉枝平家大祭実行委員長が出陣式開会の挨拶をしました。

写真11

続いて斎藤日光市長が「日光市の平和と繁栄を祈念しつつ、平家の軍勢これより出陣する」と力強く出陣宣言をしました。

写真12

行列を先導するのは赤間神宮の神官と巫女です。

写真13

元気いっぱい先陣を務めるのは地元湯西川小中学校の児童、生徒達です。

写真14

推薦者は平清盛の孫、丹後侍従と言われた平忠房役で鎧武者の先頭です。
先頭だけに、しっかり“せんとう”いかんと思いました。

写真15

斎藤市議会議長は平清盛の父親、平忠盛役で白馬に騎乗です。

写真16

斎藤日光市長は、毎年、平家一門の総帥平清盛役で登場。
乗馬姿にも余裕が感じられます。

写真17

あでやかな姫姿の女性にはJTBの女子社員も加わっています。
自ら体験することで、地元の良さを知り観光PRをするために参加しました。
なかには姫を経験してから、次は武者姿になる人もいるのです。

写真18

山城湯西川旅館組合理事長は平清盛の長男、重盛役です。
重盛がもっと長生きしていれば、平家の将来も変わったのではと言われる程の人格者でした。
旅館組合をリードする山城理事長にふさわしい役柄です。

写真19

悲劇の幼帝、安徳天皇とその母の建礼門院徳子は輿に乗って行進します。

写真20

清盛の正室、二位の尼には、伴弘美湯西川温泉旅館組合副理事長が扮します。

写真21

行列の行程も後半にさしかかります。肩に食い込む鎧の重さ。
しかし平家の公達です。ここは“へいけ(き)”の顔で歩かねば・・・。

写真22

温泉街では見物客が拍手で行列を迎えてくれました。

写真23

平家の里に到着した時には、雷鳴がして雨が降ってきました。

写真24

しばし斎藤日光市長と屋根の下で雨宿りです。
おちゃめな市長がすかさず「屋根の下で、やーねー」
疲労困憊の推薦者、今日は素早く言い返せません。

写真25

雨の勢いが一層強くなってきました。

写真26

ようやく平家の里の舞台で凱旋式です。

写真27

壇上には神事を執り行う赤間神宮の神官も控えています。

写真28

神事に先立ち、殺陣の披露です。何と!ここで“にんじゃりばんばん”登場。
きゃりーぱみゅぱみゅのヒット曲が頭のなかで・・・。

写真29

平家絵巻行列の締めくくり、凱旋式が始まりました。

写真30

推薦者は鎧兜姿で来賓挨拶もさせていただきました。

写真31

赤間神宮の巫女が、格調高く雅楽の蘭陵王を舞います。

写真32

平家の里には、大勢の観光客が詰めかけ凱旋式を見つめます。

写真33

再三再四、雨の勢いが強まりました。

写真34

それでも滞りなく凱旋式は終了し、伴実行委員長にお話しを伺いました。
老舗旅館の大女将の伴委員長は全国平家会の会長でもあります。
伴委員長は「湯西川温泉は最初に平家の落人40人が入り、今では平家の子孫は600人になっています。山奥の温泉地ですが800年の歴史があり、全国の人達に湯西川温泉の良さを知ってもらいたいと祭りを続けてきました。
都会の人達には疲れた時、湯西川温泉に来て四季折々の豊かな自然に触れて
元気になってもらいたいです。こころからお待ちしています」と話しておられました。平家大祭の開催、本当にお疲れ様でした。

写真35

===========================================================================================================================

《平家大祭情報》
平家大祭日程表
6月5日 前夜祭
19:30~20:30 琵琶演奏、上臈参拝道中(温泉街)

6月6日 平家絵巻行列
11:20~  出陣式(湯殿山神社)
11:45~  平家絵巻行列出陣(温泉街行列)
12:25~  平家絵巻行列 平家の里到着
12:30~  開門・入場
12:45~  凱旋式(平家の里 伝習館前)
13:40~  大祭の宴

お問い合わせ
平家の里  電話  0288-98-0126

===========================================================================================================================

《湯西川・川俣・奥鬼怒温泉観光協会情報》

お問い合わせ
電話   0288-97-1126
FAX  0288-97-1177
ホームページ  http://yunishikawa-kawamata-okukinu.jp/

===========================================================================================================================

《推薦者情報》

「平家大祭」を推薦していただいたのは、NHK宇都宮放送局の北出幸一さんです。

≪北出さんからの推薦コメント≫

平家大祭に参加し、雨も降るなか、鎧の重さと歴史の重さを痛感した
一日でした。平家一門の心意気と雅を示す素晴らしい祭りを体験出来ました。
「これトチ!」読者の皆様、是非一度、湯西川温泉を訪ねては如何でしょうか。

===========================================================================================================================
《取材情報》

取材日 2013年6月6日(木)
取材者 北出、古谷

2件のフィードバック to “湯西川温泉の平家絵巻行列 ”平家大祭””

  1. 斎藤 said

    こんにちは。平家大祭のことを調べてましたらこちらのブログにたどり着きました!
    先日、自分も湯西川温泉の水の郷までいってきたのですが、お湯の良さ、自然のきもち良さにすっかり虜になりました!

    自分もブログを始めたのですが、平家大祭の写真も少なく、もしよければお写真を引用させていただくことは可能でしょうか?

    ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

    • 斉藤さま、メッセージありがとうございます。
      お返事が遅くなり、申し訳ございません。
      個人情報の問題もあり申し訳ございませんが、引用はお断り申し上げます。

コメントを残す